概要
社名 | 株式会社 スズカ未来 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 末松 正裕 |
所在地 | 三重県鈴鹿市国府町7678-7 |
資本金 | 6,780万円 |
社員数 | 正社員156名、非正社員191名 |
決算期 | 9月30日 |
事業内容 | 食品資材販売 食品包装用品・機器販売 食品検査・食品安全コンサルティング 食品販売 |
取り扱い商品 | 食品包装資材/食品/調味料/酒類/消耗品/洗剤/衛生・清掃用品 厨房用品/調理機器/卓上小物/販促店内備品 |
取引銀行 | 百五銀行 三重銀行 三井住友銀行 |
関連会社 | 株式会社ロジカルアイ 三桜アサヅマ商事株式会社 合同会社みらいあい |
交通アクセス
スズカ未来本社 |
大きな地図で見る |
〒513–0836 三重県鈴鹿市国府町7678-7 TEL:059–399–7900 FAX:059–392–7719 |
---|---|---|
株式会社スズカ未来 TSUNAGUセンター |
大きな地図で見る |
〒519–0194 三重県亀山市白木町字押之尾60番37 |
沿革
1948年 | 昭和23年 | 現地にて「末松経木店」として、経木製品を製造販売 |
---|---|---|
1964年 | 昭和39年 | 「鈴鹿経木有限会社」として法人化 |
1975年 | 昭和50年 | 業績内容増大に伴い、「鈴鹿経木有限会社」から 「鈴鹿包装資材株式会社」へ社名変更、本社事務所を建設 |
1986年 | 10月 | 本社社屋を建設 |
1993年 | 10月 | 業容拡大と業態進化に伴い、「鈴鹿包装資材株式会社」から 「株式会社スズカコーポレーション」へ社名変更 |
1997年 | 2月 | 本社物流センターを建設 |
1997年 | 10月 | 食品安全技術研究所(現:マイラボ食品検査センター)を開設し、 食品検査・衛生分野へ参入 |
2000年 | 8月 | 業務用食品・食材と消耗品の通信販売を行う 「株式会社タスカル」をグループ会社として設立 |
2011年 | 1月 | 工業部門を分社化し、「株式会社ロジカルアイ」を設立 |
2012年 | 7月 | 「三桜アサヅマ商事株式会社」と資本業務提携を開始 |
2015年 | 2月 | 亀山SSC物流センター稼動 |
2015年 | 10月 | 「株式会社スズカコーポレーション」から 「株式会社スズカ未来」へ社名変更 |
2016年 | 1月 | 鈴鹿市国府町に、新本社事務所を建設・本社機能の移転 |
2016年 | 5月 | 株式会社ロジカルアイ 本社移転(鈴鹿市国府町→鈴鹿市平野町) 食品安全技術研究所(現マイラボ食品検査センター) 移転 |
2016年 | 10月 | プロマーケット志摩店を改装オープン・志摩営業所を開設 |
2017年 | 7月 | プロマーケット鈴鹿店を新規オープン |
2017年 | 9月 | 関東支店を新横浜駅前へ移転 |
2018年 | 6月 | 広島営業所を福岡支店、関西支店に統合 |
2018年 | 月 | 就労継続支援A型事業所 合同会社みらいあい設立 |
2018年 | 8月 | プロマーケット津店を改装グランドオープン 関西支店を大阪市内へ移転 |
2018年 | 10月 | 末松正守 代表取締役会長就任 末松正裕 代表取締役社長就任 株式会社プチリュバンを吸収合併 |
2019年 | 6月 | 株式会社桔梗屋 スズカグループ入り プロマーケット上野店を改装オープン |
2021年 | 4月 | プロマーケット松阪店を改装オープン |
2021年 | 9月 | 中部支店を名古屋駅前へ移転 |
2024年 | 6月 | TSUNAGUセンター(新物流センター)開設 |
2024年 | 10月 | 株式会社タスカルを吸収合併 |